Ninja400

【Ninja400】キジマ:フェンダーレスキットの取り付け方法について

ついにあのカスタムをしてしまった・・・

フェンダーレス!

実は半年ぐらい悩んだんですよねNinja400のフェンダーレスのカスタムするかどうか

何故そんなに悩んでたかというと

僕は長距離ツーリングがメインなので、雨の日にも走ることがあるので泥ハネ問題が気がかりで・・・

KumaX
KumaX
やる前に悩むよりやってから悩もうという事で結局フェンダーレス化しちゃいました

今回は、Ninja400(2020年式)をフェンダーレス化したまとめになりなりますが、Ninja400/250(2018年式以降~)でも同じ方法でフェンダーレス化する事が可能です。

フェンダーレス取り付け方法について

用意するもの

フェンダーレスキットはキジマの製品を選びました。

Ninja400のフェンダーレスキットは軽く探しただけで5種類ぐらい(値段は1万~2万)見つけましたが

キジマのフェンダーレスキットは、お値段が手ごろ純正ウィンカーを流用できたり荷掛フック反射板がついてたりと、この商品だけでフェンダーレス化できたのでキジマのフェンダーレスキットにしました。

工具は必須ですね。

手順

インナーカバーを外す

インナーカバーを外すインナーカバーを外す
割りピンで固定されている割りピンで固定されている

リアシートを外した後、作業の邪魔になるのでインナーカバーを外します。

割りピンで固定されているだけなので簡単に外せます。

ウィンカー/ライセンスランプのカプラーを外す

ウィンカー/ライセンスランプのカプラーの場所ウィンカー/ライセンスランプのカプラーの場所
ウィンカー/ライセンスランプの配線ウィンカー/ライセンスランプの配線

各種配線のカプラーですが、少し奥まっている場所にあったので外しにくかったです。

フェンダーを外す

フェンダーを固定しているボルトフェンダーを固定しているボルト

フェンダーを固定しているのは4本のボルトを外せば、本来はフェンダーが外れるのだが・・・

フェンダーを外そうとしたらトラブルフェンダーを外そうとしたらトラブル

フェンダーを外そうとした所、ドラレコが繋がってて外れないことに気づきました。

このドラレコの線がフェンダー内部に入っているため、先にフェンダーを分解する事になりました。

※本来はフェンダーを外した後、フェンダーを分解します。

フェンダーを分解する

上部ボルト2ヵ所外す上部ボルト2ヵ所外す
ナンバー裏ボルト2ヵ所外すナンバー裏ボルト2ヵ所外す
フェンダーを手前に引っ張るフェンダーを手前に引っ張る

各ボルトを外してフェンダーを手前に引っ張ったら外れます。

ドラレコより、フェンダーの穴が小さくて・・・結局外れないドラレコより、フェンダーの穴が小さくて・・・結局外れない

しかし・・・結局フェンダーからドラレコ外れず・・・

どうやら配線から通していた模様で、その配線を引っ張り出すにはカウルを外す必要があるので迷った結果・・・

ドラレコ外すためにカットドラレコ外すためにカット

カウルを外すのは面倒なので、結局ドラレコを外すために、フェンダーをカットしました。

ウィンカーを外す

小さいネジで固定されている小さいネジで固定されている
ネジで固定されていたフタを外すネジで固定されていたフタを外す
めちゃくちゃ硬いので注意めちゃくちゃ硬いので注意

純正ウィンカーを流用するため、外す必要がるのですが中々外れず大変でした。

KumaX
KumaX
コツは・・・あきらめないこと

ウィンカーを組み立てる

ウィンカーステーに取り付けウィンカーステーに取り付け
最後はネジで固定最後はネジで固定

ウィンカー取り外す時と同じく、この組み立ても中々ハマらなくて大変でした。

KumaX
KumaX
コツは・・・あきらめないことx2

メインステー取り付け

メインステー取り付けメインステー取り付け

メインステーを取り付けます、この後ウィンカーステー荷掛フックを取り付けるのでボルトは仮止め

ウィンカー取り付け

ウィンカー取り付けウィンカーステー
ウィンカー配線接続ウィンカー配線接続

ウィンカー取り付けて配線を繋ぐ。

荷掛フック取り付け

荷掛フック荷掛フック

荷掛フックを取り付けます。

ライセンスランプ組み立て

ライセンスランプ組み立てセルフラップをつける
テープで両端を閉じるテープで両端を閉じる

ライセンスランプにセルフラップをつけて両端をテープで固定します。

ライセンスランプ取り付け

ライセンスランプライセンスランプ
ライセンスハーネスと接続ライセンスハーネスと接続

ライセンスランプを取り付けて、付属のライセンスハーネスと接続してカプラーにつなげます。

ナンバー取り付けナンバー取り付け

ナンバーと一緒にライセンスランプを固定して終了です。

フェンダーレス後の見た目について

Ninja400 フェンダーレス化(前から)Ninja400 フェンダーレス化(前から)
Ninja400 フェンダーレス化(後ろから)Ninja400 フェンダーレス化(後ろから)
Ninja400 フェンダーレス化(真横)Ninja400 フェンダーレス化(タイヤ対比)
KumaX
KumaX
カッコエエ・・・大満足

やっぱりフェンダーレスにしたらかなりコンパクトになったので、テールの印象がガラッと変わりかなりイイですね。

まとめ

キジマのフェンダーレスキットでNinja400をフェンダーレス化しましたが

値段も手ごろで手に入りやすく、作業時間としては長くても1時間ほどぐらい(僕はドラレコ問題があったのでもう少し時間がかかりましたが)このフェンダーレスキットさえあれば全部揃うのでいい商品だと思いました。

見た目についても、イメージ通りコンパクトになってかなりテールが引き締まった感じになって大満足です。

YouTube動画

Youtubeに動画も投稿してますので、宜しければご覧ください。