目次
基本情報
| 営業期間 | 4月下旬~10月31日 |
| 定休日 | なし |
| 所在地 | 〒049-0611 北海道檜山郡上ノ国町勝山 字大留100番地 |
| 標高 | 168m |
| 料金 | 無料 |
| 予約 | 予約不要 |
| 受付 | なし |
| チェックイン | 自由 |
| チェックアウト | 自由 |
| 環境 | 山上or山くぼ地 |
| サイト地面 | 芝 |
| サイトへ乗り入れ | オートサイトのみ可能 ※駐車場近くに設置横付け設置可能 |
| 駐車場 | 50台以上~ |
| 駐車場からサイトまでの距離 | 1分以内 |
| 炊事場 | あり |
| かまど | あり |
| トイレ | あり ※水洗 |
| 入浴施設 | なし |
| ごみ | 持ち帰り |
| 電波状況 | 問題なし ※SoftBank |
| 人込み | 水曜日にとまりましたが僕だけでした・・・ |
| 騒音状況 | 風車の音 ※風が強い日はめちゃくちゃうるさい |
MAP
現地状況 2019/06/26(水)~27(木)
サイト

まず夷王山キャンプ場は大きく分けて
- サイトA・・・山のくぼ地
- サイトB・・・山上で眺めがいい場所 ※炊事場なし
に分かれています。
受付とかは無くて、予約不要です。
初めに行ったとき多くの人がサイトAにしか目に入らないと思うので注意してください。
個人的におすすめは炊事場はないですがサイトBのほうが眺めがいいのでオススメです。
夷王山キャンプ場に向かって道を走っていると右手に上記のサイトA側のキャンプサイトが見えてくると思います。

サイトA側のキャンプサイトが見えてきたとこから少し進むと分岐があるので
そこを左にいけばサイトB側へ行けます。
サイトB
サイトB側の駐車場はかなり広いです。
オートキャンプスペースは斜面に沿って段々になっています。
かなり見晴らしがよさそうでした。
フリーサイトスペースにはBBQデッキが斜面沿いに設置されていました。
僕は駐車場に横付けする感じで設置しました。
遠くに見える夜景がきれいでした。
それなりに手入れされている芝でした寝心地は悪くないと思います。
トイレ
サイトB側には炊事場は無いですが、トイレはあります。
トイレットペーパー完備の綺麗な水洗トイレでした。
サイトA
フリーサイトスペースはかなり広いですが全体的に斜めでした。
オートキャンプスペースもあってこちらは平坦でかなり使いやすそうでした。
フリーサイト奥には遊具も設置されています。
炊事場
サイトBには炊事場は設置されていませんが、サイトAにはしっかり炊事場が設置されています。
トイレ
写真は撮り忘れましたがサイトAにもトイレは設置されています。
まとめ
最低限設備が整えてあり無料にしては満足度が高めなキャンプ場だと思いました。
炊事場は無いですが特にサイトB側はロケーションは最高でした。
夷王山キャンプ場はいいキャンプ場だと思うのですが1つ注意点がありまして
僕が利用した日は風がかなり強くて終始、風車の音がうるさすぎて深夜に目が覚めちゃいました・・・
風が強い日はやめといたほうがいいぞ!
北海道でキャンプ場を探すのならこの本が一番参考になります。

北海道のキャンプ場をまとめて紹介してるのでよかったらどうぞ!























