レビュー

1分取り付け!USB巻きつけ式グリップヒーターでバイクの防寒

バイクに乗るには寒い季節がやってきますね

私が住んでいる場所は山の方(12月中に龍神スカイラインとかは通行止め)へ行かなければ1年間通してバイクに乗ることが可能なのですが・・・。

冬でも長距離ツーリングがメインで朝早く出発し遠い県まで走りに行く事もあります。

寒い季節は、暑い季節と違って不快な汗をかいたりしなくていいのですがいかんせん寒すぎては、体が震えてバイクの操作に影響が出ちゃいますよね。

バイクで走っている時に、一旦人体から熱が出ていき始めたら自然発熱だけでは体温は取り戻せないと思います!

そういった寒くてバイクに乗れない時には役に立つのが電気の力を利用した電熱装備!

今回Ninja400に取り付けるグリップヒーターはバイク本体から直接配線をつないで電源を取り出したり、シガーソケットから電源を取り出す方式が多い中、一番簡単なUSB形式で電源を取り出す事が可能です。

今回取り付けたデイトナ製のグリップヒーターはUSB形式で電源を取り出せて、グリップ径も気にせず巻きつけるだけで効果を発揮でき、配線も十分な長さがあるので多くのバイクに対応している汎用品です。

その他ハンドル周り防寒対策装備について

グリップ丸ごと交換?

私が取り付けたのは、グリップに巻きつけるだけで効果を発揮するものですが、

基本的にグリップヒーターといえば、グリップ丸ごと交換する形式が一般的です。

グリップ丸ごと交換する形式の方が、段階調整を細かくできたり、基本的に巻きつけ式より暖かくなります。

ただしデメリットとして巻き付け式より倍以上の価格設定なこと、グリップを交換する手間がかかります。

グローブで温める?

グリップで暖めるのではなく、グローブに電熱線が直接入っていてグローブから直接暖めるものにあります。

グリップヒーターと違い、グロープ全体が広く暖まり熱が逃げないので、グロープの方が断然暖かいです。

デメリットとしては、商品ラインナップが少なく、グローブ自体がかなりゴツくなり若干操作に支障が出ます。

また電熱装備一番の悩みどころである電源についてですがモバイルバッテリーから電源を取り出す事も可能ですがその場合、数時間しか電源しかもたず、バイクから直接電源を取り出す場合は手の動きが制限されるなどの懸念があります。

暖かみを逃さないようにハンドルカバー取り付け

グリップヒーターでいくら暖めても、バイク走行中は手にあたる風で熱の多くが逃げて行ってしまうので手の内側は暖まりやすいですが、手の外側や指先は暖まりにくいです。

そんな時にせっかくグリップヒーターで暖かくなった熱を逃さないようにハンドル全体にカバーをかければ万全です。

グリップヒーター取り付け方法

スイッチとグリップヒーターの配線をつなげる

スイッチとグリップの配線をオス⇔メス繋げます。

ハンドルに巻き付け
余った紐は適当に処理

紐を一本一本通して、ハンドルにグリップヒーターを巻き付けます。

紐の向かい側が一番暖かい所になるので、指の付け根辺りに来るように調整します。

汎用品の配線は長いので適当に処理

配線は汎用品だけあってかなり長いです、既存の配線に這わせて適当に結束バンドでまとめて処理します。

配線を全部這わせた後、必ず右左限界までハンドルを切って可動に影響が出ないかか確認しましょう。

USBへ差し込み

最後に、スイッチ部分をUSBに差し込んで電源ONしてみます、赤く点灯することを確認します。

素手で触るぐらいなら、20秒ぐらいで暖かみを感じえるぐらいに熱を持つようになり、1分もすればかなり熱くなると思います。

グリップヒーターレビュー

外気温10度(60~80km)までは暖かく感じますがそこからは下がり気味で、外気温5度ぐらいにもなれば特に効果を感じないような気もします。

ですが、そんな時でも寒すぎて実感できないだけで効果は発揮されてるのでグリップヒーターをOFFにすれば、手が凍えすぎて動けなくなります。

意外だったのが厚みに関してはむしろグリップヒーター付けた後の方が、私の手の大きさ的にちょうどよくなり気に入ってます。

季節外れの寒さ北海道ツーリング?

私が住んでいる関西地方では、5月にもなれば電熱装備にお世話になる事が無くなると思いますが、面倒くさくてつけっぱなしにしておきましたが、意外な時に役に立ちました。

それは、北海道ツーリングへ6月に行った時でした、6月~のいい季節に北海道ツーリングへ行けば、

試される北の大地では、こちらと違い早朝や標高の高い場所になれば、一桁の気温になる事も珍しくないし雨降ってる時とかめちゃくちゃ寒いですが、そんな時つけっぱなしにしていた、グリップヒーターに何度も助けられました。

電熱グローブとかならゴツすぎて持って行って無かったと思います、つけっぱなしに出来てバイクから直接USB電源とっているのでスイッチひとつで暖かくなる巻きつけ式グリップヒーターの一番良いところですかね。

洗車について

ちなみに、グリップヒーターをつけたままの洗車ですが、取り外すのが面倒くさかったので取り付けたまま毎回そのまま水をかけて自然乾燥させてました。

ですが1年経った今でも問題なく暖めてくれているので、洗車に関して特に気を付ける点は無いと思います。

まとめ

巻き付け式USBグリップヒーターはハンドル径を気にせず10分もあれば簡単に取り付けれるので誰でも使い始めれます。

取り付けた後は邪魔にならない大きさなので、一年中取り付けたままにしておいても大丈夫です。

作りが安っぽくも見えましたが、見た目に反して意外と耐久性もあり細かいことを気にしなくていいし価格も安いので誰でも使える防寒アイテムだと思いました。