Twitterのタイムラインを眺めていると流れてくる盗難ツイートを見るたびに恐怖と悲しみを感じます。
どれだけ盗難対策していても覚悟を決めた窃盗犯相手だと盗まれる時は盗まれるようです。
私の今乗ってるバイクはそこまで高価では無いので盗まれる可能性が低いとは思いますが、次に乗るバイクを考えるともっと高価なバイクになると思うので心配がよぎります。
特に私は長距離ツーリングをよくするので出先の駐車場(コンビニ、ホテル等)に停車する事も多いためそこで盗まれたらと考えると高価なバイクの購入に二の足を踏みます。
いろいろ考えた結果盗難される前の対策を考えるのも大事ですが、盗難された後の事を考えてみても良いと思い今回はバイク盗難保険について調べてみました。
目次
バイクの盗難保険はどんなものがあるのか
どんなバイクでも入れる盗難保険を大きく扱っているのはどうやら少なく下記2社しかない模様です。
他にも盗難保険を提供している会社が見受けられますが引受先はSBI日本小短だったりします。
今回はこの2社について保険料もさることながら補償内容もかなり違ったので見ていきます。
ZuttoRideClub
バイク関連保険の大手ですね、カワサキやホンダなど大手メーカーで付帯する保険の引受先もZuttoRideClubだったりします。
ZuttoRideClubの盗難保険の特徴は、盗難に関連する下記3つの補償がパッケージングされた保険になっています。
- 車両盗難保険
- パーツ盗難保険
- カギ穴いたずら補償
提供される保険は18種類あり、補償の上限金額により分かれるイメージです。
プラン | 年会費(税込) | 期間 | 車両盗難 保険金額 | 車両盗難時 自己負担額 | パーツ盗難 保険金額 | カギ穴いたずら 補償金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
盗難5 | 4,400円 | 1年 | 5万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難10 | 5,400円 | 1年 | 10万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難15 | 7,000円 | 1年 | 15万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難20 | 8,600円 | 1年 | 20万円 | 5% | 2万円 | 2万円 |
盗難30 | 12,700円 | 1年 | 30万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難40 | 15,900円 | 1年 | 40万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難50 | 19,000円 | 1年 | 50万円 | 5% | 5万円 | 3万円 |
盗難60 | 22,200円 | 1年 | 60万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難70 | 25,400円 | 1年 | 70万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難80 | 28,400円 | 1年 | 80万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難90 | 31,600円 | 1年 | 90万円 | 5% | 10万円 | 3万円 |
盗難100 | 34,700円 | 1年 | 100万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難120 | 40,000円 | 1年 | 120万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難150 | 48,400円 | 1年 | 150万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難180 | 57,800円 | 1年 | 180万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難200 | 63,000円 | 1年 | 200万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難250 | 78,700円 | 1年 | 250万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
盗難300 | 94,400円 | 1年 | 300万円 | 5% | 20万円 | 5万円 |
※引用元:ZuttorideClub盗難保険
この18種類の中のプランから車両査定額によって盗難保険プランを選ぶことになります。
※複数年契約の場合、加入時に決定された補償金額の2年目は90%、3年目は80%から、自己負担額(盗難保険加入時に算出した金額)を差し引いた金額を補償します。
実際にバイクが盗難された場合シミュレーション
私が乗っているNinja400(2020年式)車両購入時価格(712,000円)で見積もりを出してみると車両査定額は
車両査定額(盗難補償対象額):660,000円
この車両査定額を元に18種類の保険プランの中から適用される保険プランは
盗難70保険(1年):25,400円
660,000円から自己負担額(5%-330,000円)を差し引くことになります。
660,000 – 33,000 = 627,000円が補償される金額になります。
SBI日本少額短期保険
証券、ネット銀行、損保などの金融商品を扱うSBIグループの一つで、バイク界隈ではあまり聞かないけど、YSP(ヤマハ専門ディーラー)、HARLEYの車両保険の引受先にもなってるようです。
SBI日本少額短期保険の特徴は、下記4つになります。
- 保険料が安い
- 購入時の車両価格を全額保証
- 補償時の自己負担の免責が無い
- 経過年数で補償額が減らない
普通は年数経過していれば車両の価値が下がってその分保証額が下がるものなに年数が経過しても購入時の全額が保証されます。
しかも購入時だけじゃなくていつでも加入できるなんて・・・年数経過したら盗まれたら得ぐらいの内容になってます。
実際にバイクが盗難された場合シミュレーション
私が乗っているNinja400(2020年式)で見積もりを出してみました。
Ninja400(2020年式)の車両価格が712,000円だったので720,000円を入力(1万円未満は切り上げ)すると
1年間保険料:12,168円
SBI日本少額短期保険はZuttoRideClubと違い、自己負担の免責が無いので
12,168円払えば、720,000円全額補償されることになります。
他のバイクでも見積もり出してみます、私がカワサキのNinja400に乗っているのでカワサキの有名車種と適当に100,200,300万の区切りの良い価格で見積もりしました。
車種 | 車両価格 | 保険料(1年/一括) |
Ninja H2 CARBON | 3,630,000円 | 61,347円 |
—300万ライン— | 3,000,000円 | 50,700円 |
Ninja ZX-10R | 2,310,000円 | 39,039円 |
—200万ライン— | 2,000,000円 | 33,800円 |
Ninja ZX-6R | 1,375,000円 | 23,153円 |
—100万ライン— | 1,000,000円 | 16,900円 |
Ninja400 | 726,000円 | 12,168円 |
価格の安い高いにかかわらず50万円事にに8,450円の保険料が加算されていくようです。
万が一盗まれて全て失う事を考えたら安く感じる金額に見えます。
私の金銭感覚からすれば現実的に購入するであろう200万前後のバイクだと3万程度になり任意保険と同じぐらいなので検討に値するレベルだと思いました。
ZuttoRideClubとSBI日本少額短期保険どちらがお得か
ZuttoRideClub | SBI日本少額短期保険 | |
保険料 | 高い | 安い |
自己負担 | 5% | なし |
補償額 | 車両査定額またはプランの上限 | 車両価格全て |
経過年数により補償額 | 減る | 減らない |
パーツ補償 | ある | ある |
私が所持しているNinja400(2020年式)にあてはめて計算します。
ZuttoRideClub | SBI日本少額短期保険 | |
保険料 | 24,500円 | 12,168円 |
自己負担 | 33,000円 | なし |
補償額 | 627,000円 | 720,000円 |
経過年数により補償額 | 2年目(90%)・・・561,000円 3年目(80%)・・・495,000円 | 減らない |
パーツ補償 | 上限10万 | 上限なし |
二つを比べてみたら一目瞭然、バイクの盗難保険に入るのなら全ての面で優れているSBI日本少額短期保険一択ですね。
バイクは盗難されやすいので使い勝手のいい盗難保険は無いと思っていましたがいつでも加入できて全額保証されるめちゃくちゃ使いやすいものがありました。
SBI日本少額短期保険『みんなのバイク保険』の公式HPはこちらになります。