北陸

日本100名城No.37一条谷城の見どころやスタンプや駐車場は?バイクで行く!

唐門朝倉館跡

概要

番号37
名称一乗谷城
住所〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
【天守】
・なし
【料金】
・無料
【営業時間】
・散策自由
スタンプ【場所】
・一乗谷朝倉氏遺跡資料館 or 復元町並み入口(南・北)
【料金】
・一乗谷朝倉氏遺跡資料館:100円
・復元町並み:210円
・共通券:250円
【営業時間】
・AM9:00~PM5:00
駐車場【場所】
・一乗谷朝倉氏遺跡資料館/復元町並み共に入口近くにあります
【料金】
・両方無料
観光時間・復元町並み&城跡・・・60分
・資料館・・・15分

周辺地図

見どころ

朝倉氏の栄華を伝える城下町と山城

一乗谷城は朝倉氏の館だけではなく、城下町と周囲の四つの山城を含む縄張をさし、朝倉孝景が越前の守護斯波氏を破り、一乗谷に居館を移したことにはじまる。朝倉氏は一乗谷の南北に二つの城戸(城門)を設けて城下町を守り、館の背後の山には夥しい数の畝状空堀群(堅掘)で守られた山城(一乗谷城)を築いた。織田信長によって灰燼に帰したが、復原整備されている。

出典元:中城正尭,歴史群像編集部,株式会社学研プラス,日本100名城に行こう,40p

訪問記 2020/08/15

100名城スタンプ設置場所

一乗谷朝倉氏遺跡資料館一乗谷朝倉氏遺跡資料館
100名城スタンプ100名城スタンプ

100名城スタンプは2ヵ所に設置されています、両方とも9:00~17:00営業です。

  • 一乗谷朝倉氏遺跡資料館・・・100円
  • 復元町並み(北・南)・・・210円
    ※共通券:250円

どちらも入口であるようですが、職員の方に一言かけて出してもらう感じでした。

復元町並み

復元街並み入口復元町並み入口
復元街並み道復元街並み道
武家屋敷武家屋敷
庄屋街並み庄屋町家

朝倉氏5代103年に渡り越前を収め、栄華を極めた町並みを発掘、再現された場所。

整備された道の脇には、武家屋敷や庄屋の町家などが再現されています。

一乗谷城跡へ

復元町並みと一乗谷城跡の間の川復元町並みと一乗谷城跡の間の川
一乗谷城跡一乗谷城跡

復元町並みを見学した後は、川を挟んで一乗谷跡の遺構が多くあるのでそちらを見学しました。

諏訪館跡庭園

諏訪館跡庭園諏訪館跡庭園

朝倉義景の妻「小少将」の館で、中心の4m余りの巨石は、滝石組をなしており、全体の水平感と垂直感を基本にして安定感のある構成になっています。この石には江戸時代末に彫り込まれた三代貞景、四代孝景等の法名が残されています。

湯殿跡庭園

湯殿跡庭園湯殿跡庭園

朝倉館跡を見下ろす高台にあり、一乗谷で最も古い庭園とされています。

中の御殿展望所

中の御殿展望所からの景色中の御殿展望所からの景色

山頂への道

山頂への道山頂への道

この先には一の丸や二の丸などあるのですが、山頂までの道は封鎖されていました。

八幡神社近くの道からは登る事が可能なようです。

英林塚(初代孝景公募所)

英林塚(初代孝景公募所)英林塚(初代孝景公募所)

朝倉館跡

唐門朝倉館跡唐門朝倉館跡

義景の菩堤寺の門で、豊臣秀吉が寄進したと伝わる。朝倉氏の時代にあった門ではない。

朝倉氏館堀朝倉氏館堀
朝倉氏館(平面)朝倉氏館(平面)

五代当主朝倉義景が住んでいた館跡で、6,500㎡の敷地があり、三方を土塁と堀で囲まれ、主殿、茶室、会所、蔵など16棟の建物跡が確認されています。