関東

日本100名城No.15足利氏館の見どころやスタンプや駐車場は?バイクで行く!

本堂

概要

番号15
名称足利氏館
住所〒326-0803 栃木県足利市家富町2220
【天守】
・無し
【営業時間】
・散策自由
スタンプ【場所】
・鑁阿寺本堂
【料金】
・無料
【営業時間】
・9:00~16:30
駐車場【場所】
・鑁阿寺内
観光時間15分

周辺地図

見どころ

中世地方武士の居館の典型

館は平安時代末期から鎌倉時代はじめに足利義兼によって築かれたといわれている。義兼は館内に持仏堂を建立、これが鑁阿寺の始まりである。のちに尊氏が室町幕府を開くと鑁阿寺は足利氏発症の地、そして氏寺として尊崇され厚い保護を受けた。堀、土塁が往時の姿をよくとどめているのはこのためであろう。
館は周囲を水堀と土塁で囲まれ、中世地方武士の居館「方形館」の形状が良く残っている。鑁阿寺本堂、多宝塔なども見ておこう。

出典元:中城正尭,歴史群像編集部,株式会社学研プラス,日本100名城に行こう,18p

訪問記 2020/08/07と2021/04/24

駐車場

鑁阿寺北門前鑁阿寺北門前

観光や参拝に限り北門前や境内に1時間以内の駐車が認められているようです。

100名城スタンプ設置場所

本堂本堂
本堂本堂
本堂売り場前本堂売り場前

鑁阿寺中央にある本堂の売り場前に置かれています。

時間は『9:00~16:30』と少しだけ置かれている時間が短いので注意が必要です。

私が1回目訪れた時は18時ぐらいに到着したのですが押せなくて2回目行ったときにようやく押せました。

正安元年(1299)に再建され、鎌倉時代の代表的寺院建築として国宝に指定されています。

全体MAP

全体MAP全体MAP

一周1km無いぐらいの広さのお寺です。

太鼓橋と山門

太鼓橋と山門太鼓橋と山門

太鼓橋は江戸時代に再建されたもので、奥の山門は13代足利義輝が再建しました。

多宝塔

多宝塔多宝塔

足利義兼の創建と伝えられるが、元禄5年(1692)徳川五代将軍の母、桂昌院尼公の再建したもの。