バイク用品をみなさんどこで購入してます?
私は通販と実店舗で半々ぐらいで、初めて身に着ける(ヘルメット/グローブ/ブーツetc)とか知識が無いと間違える可能性があるサイズが重要なパーツ(タイヤ/スプロケetc)なら最寄りの大手バイク用品店へ行って相談&試着し店員さんのアドバイスを聞いてから購入してます。
今回はバイク用品をどこで購入したらいいかわからない人に向けて、全国展開している大手バイク用品店を5社紹介したいと思います。
- 2りんかん
- 南海部品
- ライコランド
- NAPS
- バイクワールド
ちなみに、私は昔バイク教習行くためにヘルメットやプロテクターを購入しようとして大手バイク用品店の存在を知らずに通販で買うしかないのかと悩んだこともあります。
目次
大手バイク用一覧MAP
全国的に店舗がどこにあるか分かりやすいように大手バイク用品店5社合計166店舗分をMAPに全部表示してみました。
店舗数が多い順に並べると下記の通りです。 ※ピンの色と文字の色を合わせてます。
- 2りんかん(57店舗) ※緑色
- 南海部品(38店舗) ※オレンジ色
- ライコランド(30店舗) ※青色
- NAPS(25店舗) ※赤色
- バイクワールド(16店舗) ※黒色
全体的な傾向として東京を中心とした関東と大阪を中心とした関西に半分以上の店舗が集中していて、その辺に住んでいる人たちはバイク用品を購入するのに不自由しなさそうですね。
私は和歌山(関西)住んでいますが、大阪まで行けば数店舗見て回れるので特に不自由してないですが、改めてこうしてMAPの一覧で見て見ると関東の店舗数の多さに驚きますね。
関東/関西に店舗が集中する一方、東北(北部)/北陸/中国(日本海側)/北海道にはほとんど店舗が無いですね。
冬の寒い時期に乗れないし、元々の人口が少ないので他地域と比べバイクに乗る人が少なく需要が無いのでバイク用品店過疎地域になってるんでしょうけど、青森とか鳥取とかに住んでる人はかなり遠くまで足を運ばないといけないので大変そうです。
九州とか四国も店舗数は少ないけど人が住んでいる主要な場所には数店舗あるので店舗自体は少なそうに見えますがあんまり問題なさそう。
店舗数1位は2りんかんで関東で圧倒的に店舗数が多いですが、全国的に見て見ると店舗数2位の南海部品の方がいろんな場所(九州/四国etc…)まで店舗が展開されてます。
でも南海部品はチェーン店方式の加盟店が多く一店舗事の規模が小さい場所も多いので、実際に使うのなら2りんかんの方が大きく品揃えが良いので近くにあってうれしいのは2りんかんですかね。
店舗数が近いNAPSとライコランドを比べて見てもライコランドは全国的に主要都市以外でも展開されてますが、NAPSは主要都市をメインに展開してるようです。
私がいつも利用しているバイクワールドは一番規模が小さいのでほぼ主要都市だけの展開ですね。
こうして全体でみて見ると、主要都市に偏ってるのが『2りんかん』『NAPS』『バイクワールド』で主要都市+αなのが『南海部品』『ライコランド』になっていて出店傾向が違いますね。
大手バイク用品店について
2りんかん(57店舗)
大手バイク用品店の中でも頭一つ飛びぬけて1位の店舗数。
バイク車検/整備/レンタルバイク/ヘルメットのフィッテング/ガラスコーティングなどの通常サービスに加え最近では、業界初パンク補償サービスみたいな事も始めたようで面白いです。
他にも全国規模で2りんかん祭りなどの独自イベントを開催しており10,000人以上のバイク乗りが集まります。
ちなみに、2012年に自動車用品店『イエローハット』に買収されて子会社になったので同じ敷地内に『イエローハット』がある店舗もあります。
私がたまに行く2りんかん(和泉中央)も『イエローハット』が同じ敷地内に店舗あったので疑問でしたが子会社だったんですね。
南海部品(38店舗)
1951年創業の大手バイク用品店の中で一番の老舗。
南海部品は直営店舗と加盟店で全国展開しており、店舗数は1位の2りんかんより少ないですが、全国隅々まで店舗があるのは南海部品といった感じです(小さいけど地元和歌山にもある)。
基本的な店舗サービスに加え、ライディングスクールやサーキット走行会のイベントも開催しています。
ちなみにバイク用品店と言えば郊外にあるのが普通ですが大阪北区(梅田の近く東京で例えると新宿)にある南海部品本店はビル1棟まるごと店舗になっていて郊外に出なくてもバイク用品を探せる貴重な店舗です(私も仕事で近くに行った時によく立ち寄ってました)。
ライコランド(30店舗)
カスタムパーツで有名なデイトナの子会社で店舗数は30店舗、同じ店舗数のNAPSと比べ主要都市+αで地方都市にまで展開されています。
基本的な店舗サービスやバイク用品の販売はもちろんの事、ライコランドの特徴は趣味でバイクを楽しむ大人のライダーをターゲットにすることと、店舗ごとの個性を明確にすることで差別化する事らしいです。
たとば、ライコランド東雲店ではレーシングスーツコーナーがあり、おなじみのブランドスーツ(SPIDI、BERIK、 DAINESE、 Alpinestars)が壁一面に並び東京でも随一の品ぞろえで、他にもレーシーなグローブやブーツも揃えられ、スポーツランディング状態での実用面を考慮した試乗車が常備されており試着環境も完璧。
ライコランドの京都店に行ったときですが、京都店は京都風の和風な店構えでHYODOのアパレルコーナーがあったりと普通の大手用品店には無い珍しい品ぞろえで驚いた記憶があります。
MOTOSTYLE系の店舗ではバイクに乗っている時もバイクを降りている時も普段からでも着こなせるウェアが揃えれてたりと展開してたり、ライコランドは他の大手バイク用品店よりおしゃれ重視な考えでします。
NAPS(25店舗)
全国主要都市に25店舗を展開。
基本的な店舗サービスやバイク用品の販売に加え中古バイクの買取販売も行っており、また大手バイク用品店で唯一自社サイトでの通信販売もあります。
また中古のバイク関連商品を扱う(アップガレージライダース ナップス)店舗も展開し中古品も扱っています。
私の体感になりますがNAPSの店舗は他の大手バイク用品店より店内が一回り広い感じでマイナーなアイテムまできっちり取り揃えられているイメージがあります。
例えばタナックスとかの有名メーカーの商品でもよく売れるサイズのバッグは他の用品店に行ってもあるのですがあまり売れないサイズは置いてなかったりします、そんな時でもNAPSなら置いてるんですよね。
ちなみにNAPSは通販サイトも備えており、amazonとかyahooとかで見つからない在庫切れのアイテムでも地味に見つかる事もあります。
バイクワールド(16店舗)
関西を中心に全国で16店舗展開で私が一番お世話になっている店舗もバイクワールド系列です。
バイク用品販売や点検整備やヘルメットのフィッテングサービスを行っており、他の大手バイク用品店と比べてピットサービスの価格(持ち込み含む)が安めな印象です。
私の自宅からバイクワールドが一番近い事もあって一番立ち寄る事が多い店舗で、いつもタイヤ交換に利用していますが、他の大手バイク用品店より持ち込み時の工賃が安くて大変助かっています。
最後に
大手バイク用品店を紹介しましたが、どのバイク用品店がオススメかと聞かれると結構困ります。
同じ会社でも店舗によって広さが違えば品揃え変わるし、広さが同じでも力を入れているものがが違います。
ヘルメットだと2りんかん○○店に行くけどアパレルだとNAPS○○店に行ってピットサービスはバイクワールド○○店に任せてるな見たいな感じで、その時々の用途にあった店舗を見つける事が重要だと思います。