目次
基本情報
| 営業期間 | 5月1日~10月31日 |
| 定休日 | なし |
| 所在地 | 〒097-0022 北海道稚内市中央1丁目 |
| 標高 | 100m |
| 料金 | 無料 |
| 予約 | 予約不要 |
| 受付 | なし |
| チェックイン | なし |
| チェックアウト | なし |
| 環境 | 森林 |
| サイト地面 | 芝 |
| サイトへ乗り入れ | 不可 |
| 炊事場 | あり |
| かまど | なし |
| トイレ | あり ※水洗 |
| 入浴施設 | 稚内温泉童夢 ※約8.3km先 |
| ごみ | あり |
| 電波状況 | 問題なし ※SoftBank |
| 人込み | 休日で50組ほど |
| 騒音状況 | 静か |
MAP
現地状況 2022/07月前半
駐車場
車中泊も可能な駐車場 ※日の出から少し経過していたので既に出発してる人も多いですキャンプ場の入り口に位置する場所に駐車場があり、こちらから一段上がる形でサイトが広がります。
50台ほどの車が駐車できる規模で土曜の19時30頃に到着した時には既にほぼ満車だったのでシーズン中だと容易に埋まることが予想できそうです。
サイト
全体的に傾斜
サイトはかなり広めサイトは100張り出来るぐらいの規模がありますが全体的に傾斜しており、快適にテントを張れる場所は見た目ほど多く無いです。
駐車場の近くから埋まっていく形で、駐車場の左手にあたるキャンプ場南側が一番荷物運びが楽でトイレも近くにあるので良さそうですが早々に埋まります。
市街地から離れた山の上にあるので人工的な音はあまりせずに静かですが、森林なので動物系の音はうるさいと思います。
私が利用した時は、台風レベルの風で木々が揺れまくって荒れてたので動物や虫は大人しく影響は無かったのですが普段はシカの襲撃が結構あるようなのでゴミの扱いは注意しましょう。
芝サイト地面はほぼ全面芝でペグの打ち込み具合は悪くなかったです。
奥に広がる林の中にも奥の方まで見てみると林の中でも張ってる人がいました、駐車場から100m近くあるので荷物運びが面倒ですがここならハンモックでも設置できそうでした。
炊事場
炊事場炊事場は場内に2カ所設置されてます。
トイレ
トイレトイレは場内の南側と北側の2カ所に設置されており、無料のわりには綺麗でした。
ゴミ捨て場
ゴミ捨て場無料でゴミを捨てれるキャンプ場は少ないですが、分別すればスプレー缶まで捨てれるので非常に便利です。
最後に
稚内港の近くにある無料で受付不要という事で、礼文島や利尻島へ行く前や島から帰ってきた時のキャンプ場として最適だと思います。
市街地に近く買い出しが用意で利便性が高く、シーズン中はサイトが埋まる前に車中泊可能なため駐車場が埋まる可能性が高いようなのできるだけ早めに到着したいところですが、バイクで向かうなら隅っこの方に停めれると思います。
市街からこちらのキャンプ場へ向かう道は山へ登って行く道の為見通しが悪く鹿の飛び出しもよくあるようなので道中気を付けましょう。
北海道でキャンプ場を探すのならこちらの本が一番参考になります。
























