目次
基本情報
| 営業期間 | 4月下旬~9月中旬 | 
| 定休日 | なし | 
| 所在地 | 〒099-2421 北海道網走市呼人 | 
| 標高 | 3m | 
| 料金 | 無料 | 
| 予約 | 予約不要 | 
| 受付 | なし | 
| チェックイン | 自由 | 
| チェックアウト | 自由 | 
| 環境 | 湖畔 | 
| サイト地面 | 芝といより雑草? | 
| サイトへ乗り入れ | 可能 | 
| 駐車場 | 10台ほど ※サイト乗り入れ可能なのでバイクはあまり関係なし  | 
| 駐車場からサイトまでの距離 | 1分以内 | 
| 炊事場 | あり | 
| かまど | なし | 
| トイレ | あり ※水洗 | 
| 入浴施設 | ホテル網走湖荘 | 
| ごみ | 持ち帰り | 
| 電波状況 | 問題なし ※SoftBank | 
| 人込み | 火曜日にとまりましたが10組ほど | 
| 騒音状況 | 国道沿いなので車の走行音が少しだけ | 
MAP
現地状況 2019/06/18(火)~19(水)
駐車場
駐車場は呼人浦キャンプ場入口付近に少しだけスペースが設けられていました。
普通車が10台止めれるかどうか程度です。
バイクの場合はサイト内へ乗り入れできるので気にする必要はないと思います。
受付とかは無くて予約不要です。
駐車場脇の建物の中に自転車乗りの方が自転車を停めていました。
雨が降っている場合バイクの場合もこちらに停めるのもアリですね。
サイト
サイトは呼人浦キャンプ場入口から入って左右に広がっており
左側のほうがトイレや炊事場があるためそちらにみなさんテントを張っていました。
入口右側はなにもキャンプ設備がないので不人気でした。
僕は人見知りなんでさらにサイト奥にテントを設置しました。
湖畔沿いにもテントを張るスペースがあります。
サイトの地面状況は芝というより場所によっては雑草が生え放題みたいな状況でした。
場所によっては刈られてる場所もあってキャンプ場脇のほうに草刈機械があったので
7月~本格シーズンに入ったら雑草が生え放題みたいな状況ではないかもしれません。
ちなみに、クマ出没注意なので・・・
でも呼人浦キャンプ場は山の間に国道を挟んだ位置にあるので
山の中のキャンプ場とかより全然大丈夫だと思いますが目撃情報もあるので要注意ですね。
トイレ
トイレは呼人浦キャンプ場入口近くに、洋式水洗の綺麗なトイレがトイレットペーパー完備でありました。
炊事場
屋根付きの炊事場がありました。
入浴施設
呼人浦キャンプ場から2キロほど離れた場所に
「ホテル網走湖荘」がありそちらで日帰り入浴できます。
- 営業時間・・・13:00~23:00
 - 料金・・・500円
 
日帰り入浴者専用の入口がホテル利用者とは別に設けられてるので注意が必要です。
ホテル正面から湖畔沿いに50mほど進んだ場所が日帰り入浴者専用の入口になります。
まとめ
無料で利用できサイト内に乗り入れ可能で網走湖畔でキャンプできる最高のロケーション。
入浴施設も近く遅くまで営業しているので非常に便利でした。
雑草が伸び放題なのが少し気になりました。
次利用するときは雑草伸び放題が刈られていることを期待する
北海道でキャンプ場を探すのならこの本が一番参考になります。

北海道のキャンプ場をまとめて紹介してるのでよかったらどうぞ!


 
 
 




















