カスタム

【GROM】ノーマルブレーキ/クラッチレバーからショートレバーへカスタム

GROMを納車してから数カ月経過しました。

通勤(真冬は冬眠)or近場用ということで、まだ距離的には全然走れてないですが、

通勤用ということでほぼ毎日乗っているので顔を合わせる回数はメインで乗っているNinja400とあまり変わらないぐらいです。

それで毎日GROMに乗るたびに凄く気になってイライラムズムズするところがあるんですよね。

それはハンドル周辺の3つのパーツ

  • ブレーキ/クラッチレバー
  • グリップ
  • ミラー

GROM納車時は、あまりカスタムする気は無かったんですよね。
(Ninja400もカスタムしたいからお金は有限・・・)

でもやっぱ気になるのでGROMもカスタムすることにしました。

今回はGROMハンドル周辺カスタム第一弾

ブレーキ/クラッチレバー編になります。

MZS 標準調整ブレーキクラッチレバー 用 ホンダ グロム GROM JC61 ブラック
created by Rinker
MZS

GROMのブレーキ/クラッチレバーを交換した理由

メインで乗っている、Ninja400のレバーを交換した時は

握りにくく使い勝手が悪かったとか、転倒した時の折れるのが心配(GROMじゃ転倒する心配も無いです)だったから交換したんですけど

GROMのレバーを交換する理由は単純なドレスアップ目的です。

純正のレバーは見た目がもっさりしててザ・純正感が強くてあまり好みじゃありません。

カスタムレバーは数千円で購入できて交換作業自体も簡単なので、ハンドル周辺をカスタムするのでまとめてやってみました。

GROMのブレーキ/クラッチレバーの交換方法

用意するもの

MZS 標準調整ブレーキクラッチレバー 用 ホンダ グロム GROM JC61 ブラック
created by Rinker
MZS

GROM用のカスタムクラッチ/ブレーキレバーになります。

ブレーキ/クラッチレバーの可動部に塗ります。

工具は必須ですね。

交換方法

ブレーキレバー

上下ボルトで固定されてるだけ

まず、ブレーキレバー側ですが、上下で固定されているだけで簡単に外せます。

グリスアップは忘れずに

可動部分のグリスアップだけは入念にやりましょう。

上下固定するのみ

あとはブレーキレバーを再度固定するだけです(ボルトは再利用)

クラッチレバー

ロックを緩めて、筋を揃える
筋を揃えたら引き抜く

クラッチレバーの方も、ブレーキレバーと同じくボルトで固定されている部分を外したあとは

ロックされている部分があるのでそれを緩めてから

ロック部分と調整部分の筋を揃えてクラッチレバーを引き抜きます。

クラッチレバーを再セット

あとはクラッチレバーを再度セットして固定するだけです。

可動部分のグリスアップだけは入念に行いましょう。

ブレーキ/クラッチレバーレビュー

ブレーキレバーカスタム後

特に可もなく不可もなくといった感じ(なんじゃそりゃ)

まぁ今回は単純なドレスアップ目的だったので問題なく取り付けれて良かったです。

あっでも、1つだけ気になる所がありました。

アジャスタとゴムカバーが・・・

クラッチレバー側が、既存のゴムカバー(おそらくクラッチワイヤーへの雨水の侵入防止用)がアジャスタ部分と干渉します。

ここが干渉したといって何も問題ないというか、ゴムカバーとか別にいらないような・・・外しますかね。

まとめ

作業時間は10分程度といった感じでしょうかね、ドレスアップ目的としてお手軽にできるのでオススメです。

GROMは近場用であまり距離を走る事はありませんが

やっぱりカスタムをすればするほど、愛着が沸いてくるし

短い距離の少しの時間でも走ってる時

より楽しくなるのでやっぱりカスタムするのはいいですね。

MZS 標準調整ブレーキクラッチレバー 用 ホンダ グロム GROM JC61 ブラック
created by Rinker
MZS