目次
基本情報
| 営業期間 | 4月下旬~10月末 |
| 定休日 | なし |
| 所在地 | 〒085-0245 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線 |
| 標高 | 42m |
| 料金 | 770円 |
| 予約 | 予約不要 |
| 受付 | あり |
| チェックイン | 15:00~17:00 ※上記時間以降は近隣施設「赤いベレー」にて22時まで対応 |
| チェックアウト | ~10:00 |
| 環境 | 森林、池 |
| サイト地面 | 芝 |
| サイトへ乗り入れ | 可能 ※芝に隣接した通路まで |
| 駐車場 | 100台以上~ |
| 駐車場からサイトまでの距離 | 3分以内 |
| 炊事場 | あり |
| かまど | あり |
| トイレ | あり ※水洗 |
| 入浴施設 | 丹頂の里温泉 |
| ごみ | 持ち帰り |
| 電波状況 | 問題なし |
| 人込み | 日曜日にとまりましたが3組 |
| 騒音状況 | 夜中は池のカエルが大合唱、早朝は鳥のさえずり |
MAP
現地状況 2020/07/05(日)~06(月)
管理棟
キャンプ場内の受付
17時~22時は近隣施設「赤いベレー」にて
17時以降の時間外受付15:00~17:00までは、キャンプ場内の管理棟で受付ですが
それ以降17:00~22:00は近隣施設の「赤いベレー」での受付になります。
駐車場
駐車場キャンプ場入口に50台以上は止めれそうな駐車場があります。
テントサイトエリアまでの距離は100m~200mほどありますが、車は荷物搬入時のみテントサイトエリアまで車両乗り入れ可能です。
バイクは常時乗り入れ可能です。
サイト
テントサイト
キャンプ場内中央には池キャンプ場全体が池に向かって緩い坂になっており、完璧な平坦な場所は少ない感じでしたが、テント1張り程度なら問題なく張れます。
バイクならサイト乗り入れ横付け可能
車両が移動する地面テントサイトエリア内には車は荷物搬入時のみ乗り入れ可能で
バイクは車両が移動する場所に駐車するなら横付け可能です。
芝の中には入ってはいけません。
環境音は基本的には早朝は鳥のさえずりで夜中は中央の池からカエルの大合唱が聞こえてきます。
たまに遠くから車の走行を聞こえてくるときもありましたが、気にならない程度でした。
地面は薄い芝
大きい東屋かなり大きい屋根を持った東屋があるので、雨が降った時はこちらに避難すればよさそうですね。
バンガロー
バンガロー5人用のバンガローが5棟あり。
料金は5,500円になります。※7~8月は7,140円。
トイレ
トイレ簡易水栓のトイレでした。
小便器2つ、大便器(和式)1つのキャンプ場の規模に対して小規模なトイレだった印象。
炊事場
炊事場その1
炊事場その2炊事場は2ヵ所ありましたが、その2の方は水がでませんでした。
遊具
遊具その1
遊具その2
遊具その3キャンプ場内にはかなり多くの大小さまざまな遊具がありました。
体験工房などもあるので、ファミリーで利用するには楽しそうなキャンプ場ですね。
道の駅
道の駅キャンプ場と道の駅が繋がっており徒歩3分ぐらいの場所に道の駅があり、
レストランや温泉施設があったのでかなり便利だと思いました。
まとめ
広いキャンプ場には大小さまざまな遊具があり、道の駅なども近くファミリーにとってはかなり楽しそうなキャンプ場でしたが
バイクソロで利用しても乗り入れできるし、キャンプ場が広いのでファミリーから離れた場所にもテント設置できるので問題なさそうな感じでした。
最終受付も22時までいけるので、全ての面で使い勝手がいいですね。
北海道でキャンプ場を探すのならこの本が一番参考になります。

北海道のキャンプ場をまとめて紹介してるのでよかったらどうぞ!
























