Ninja400

Ninja400にエクステンドフェンダーを取り付けて泥ハネ問題対策

前回Ninja400を念願のフェンダーレス化してから、

さらにスタイリッシュに見せるために、

ウィンカーを「アクティブ:ライセンスホルダー付きLEDウィンカー」にカスタムしましたが

今回はそれに続き、フェンダーレス関連のカスタムをやっていきたいと思います。

それで、何をやるかというとフェンダーレス化によるデメリットである

泥ハネが当初懸念した通り、多くなったので泥汚れが軽減してくれることを期待して

リアフェンダーを延長するために

プーチ エクステンドフェンダー

を取り付けていきたいと思います。

今回は、Ninja400(2020年式)にエクステンドフェンダーを取り付けたまとめになりなりますが、Ninja400/250(2018年式以降~)でも同じ方法で取り付ける事が可能です。

エクステンドフェンダーの取り付け方法

用意するもの

リアフェンダーに両面テープ&リベットで固定して13cm延長します。

脱落防止のリベット加工の為に穴をあける為に必要です。

リアフェンダーを外すために必要です。

リアフェンダーとエクステンドフェンダーの接着面の脱脂用に使います。

リアフェンダーとエクステドフェンダーの接続部分が気になる人用

これ以降は本来用意する必要がないものです。

僕は接続部分が気になったので接続部分を目立たないようにするためにいろいろやってみました。

接続部分を埋めるパテです。

接続部分を埋めたパテを慣らすための紙やすりです。

塗装の下地用のプラサフです。

塗装用の黒カラーです。

塗装仕上げのクリアです。

手順

リアフェンダーを外す

リアフェンダーのボルトを外すリアフェンダーのボルトを外す

左側面2ヵ所、右側面1か所、ボルトで固定されているので外します。

リアフェンダーのリベットを外すリアフェンダーのプッシュリベットを外す

リアフェンダーの中央がプッシュリベットで固定されているので外します。

エクステンドフェンダー取り付け

接着前の脱脂処理接着前の脱脂処理

両面テープで接着する前に、脱脂します

リアフェンダー側も忘れずに。

両面テープ張り付け両面テープ張り付け

付属の両面テープを張り付けます。

エクステンドフェンダーを接着エクステンドフェンダーを接着
KumaX
KumaX
緊張の瞬間・・・貼り直しはめんどくさい!
リベット用の穴あけ加工リベット用の穴あけ加工
リベット用の穴あけ4ヵ所リベット用の穴あけ4ヵ所

脱落防止用のリベットを取り付ける為に穴を4ヵ所開けます。

リベット装着後リベット装着後

これで脱落の心配はなくなりましたね!

と思ってこのまま終了しようと思ったのですが・・・

これを見てたら思ったんですよね・・・

イカのエイリアンみたいでダサい・・・

あとリアフェンダーとエクステンドフェンダーの接続部分がミゾが結構気になる

ということで接続面とリベット部分を目立たないようにするためにいろいろやってみました。

エクステンドフェンダー加工

パテ盛りパテ盛り
パテの差が目立たないように研磨パテの差が目立たないように研磨

接続面とリベット部分を覆うようにパテで盛りって差が無くなるように研磨します。

塗装仕上げ後塗装仕上げ後(洗った後なので濡れてる)

塗装「プラサフ→ブラック→クリア」を行い完成です。

エクステンドフェンダー取り付け後の感想

エクステンドフェンダー取り付け後(近く)エクステンドフェンダー取り付け後(近く)

初めて見た時の感想は違和感なさすぎて、あんまり延長している感があんまり感じないかなと思いました。

エクステンドフェンダー延長幅(指の範囲)エクステンドフェンダー延長幅(指の範囲)

でも延長している分を指で添えてみるとこれだけ延長(13cm)しているんですよね。

エクステンドフェンダー取り付け後(全体)エクステンドフェンダー取り付け後(全体)

見た目として、全体でとらえるとリアフェンダーからテールにかけての流れてる感じがより増して

さらにスタイリッシュになったような気もします。

メインの泥ハネ問題への効果ですが、前方部分に直接泥が飛びにくくなったので少しはマシになりましたが、上の方にハネた泥が垂れてくるので完全に汚れないということにはなりませんでした。

まとめ

Ninja400にエクステンドフェンダーを取り付けてみましたが

当初想定してたより、余計な作業(パテ盛り&塗装)でかなり時間がかかってしまいましたが

出来上がってみるとよりスタイリッシュになったし

泥ハネ問題に対しても多少効果があったので満足しています。