目次
基本情報
| 営業期間 | 通年 |
| 定休日 | なし |
| 所在地 | 〒089-0355 北海道上川郡清水町旭山2−56 |
| 標高 | 350m |
| 料金 | 大人:1,500円、小中学生:800円 |
| 予約 | 予約不要 |
| 受付 | あり |
| チェックイン | 13:00~18:00 |
| チェックアウト | 10:00~12:00 |
| 環境 | 小川、森林 |
| サイト地面 | 土 |
| サイトへ乗り入れ | 可能 |
| 炊事場 | あり |
| トイレ | あり ※汲み取り? |
| 入浴施設 | なし ※国民宿舎めむろ新嵐山荘約18km先 |
| ごみ | なし |
| 電波状況 | たまに圏外、基本アンテナ2本レベル ※SoftBank |
| 人込み | 平日で8組ほど |
| 騒音状況 | 小川が流れる音 |
MAP
現地状況 2022/07月前半
受付
受付管理棟オーナーの住宅兼管理棟である建物です。
ショップ
ショップ各種アウトドア商品と飲み物(コーラやお茶等)が販売されていましたが少し高めな料金設定のため、街で揃えてきた方が良いと思います。
薪1箱1,000円で薪がありました、量からしてこれはコスパ良さそうです。
サイト状況
小川沿いにテントが一番人気
小川に近い場所から埋まっていく小川沿いが人気で全部で10区画ぐらいの広さ、2~3歩踏み出せば川に触れれるぐらい近いロケーションです。
地面の状況は川岸のテントを張る部分は平坦な土で、そこに至るまでは少し傾斜になっています。
4人用コーテジこのキャンプ場に向かってる時は川岸にテントを張ろうと思って向かっていたのですが、道中で雨が降り夜間にも結構降りそうな予報だったので急遽コテージを借りる事にしました。
バイクを1階部分に入れて雨をしのげるのが決め手になりバンガローとコテージで迷いましたがバンガローを選びました。
2段ベットがある小屋4人用バンガローですが中は簡素な作りで2段ベッドがある形でした。
各種料金バンガロー4,000円と今考えれば北海道にしては結構高めな料金設定。
炊事場
炊事場地下水をくみ上げる形の炊事場。
トイレ
トイレ一棟事に手前洋式トイレと奥男性用小便器に分かれていますが、どちらもあまり綺麗では無くあまり利用する気持ちにならないレベルなのでトイレの綺麗さを気にする人はきついと思います。
ゴミ捨て場
灰捨場灰捨場はありますが、有料キャンプ場としては珍しくその他のゴミは全部持ち帰る必要があります。
最後に
民営のキャンプ場なので北海道にしては高めな料金設定であるが、小川近くということでロケーションは抜群。
ただし小川のロケーション以外は特筆すべき点は無く、特にトイレはもうちょっと綺麗なものが欲しいと思いました。
ちなみに雨の為にバンガローに避難するのならホテル泊まればいいのにと思われるかもしれませんが、ホテルの空きが無かったんですよね・・・。
北海道でキャンプ場を探すのならこちらの本が一番参考になります。
























