
Ninja400のエアクリーナーボックスを外す方法について
2023年10月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400でエアクリーナーボックスを外すとプラグやスロットルボディにアクセスできるようになり整備の幅が広がります。 今回はエアク …
バイクのブレーキディスクを交換する時期と費用について10万km交換?
2023年9月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400を納車から4年10万km走り、初めてブレーキディスクを交換しました。 その時バイク屋さんに「ブレーキディスクを交換する …
10万km越えバイクで初めての不調と点検費用について
2023年9月18日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400も納車から4年、4回目の12ヵ月点検を受けてきました。 カワサキプラザの定期点検は半年間隔の6ヵ月点検と1年間隔の12 …
u-kanayaのレバーが曲がったので補修パーツを注文して交換しました
2023年3月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクを倒して、ブレーキ側のu-kanayaのレバーが曲がってしまったので、曲った部分の補修パーツを取り寄せて修理しました。
曲ったレバー …
カワサキプラザ4回目の6ヵ月定期点検で相談した事について
2023年2月28日 KumaX バイクに乗るクマ物語
カワサキプラザでバイクを購入すると定期的に点検を受ける事になります。 基本は半年間隔で2種類あり6ヵ月点検は調整が主で、12ヵ月点検は …
費用を抑えて自分で交換!クラッチワイヤー交換のコツと注意点
2023年2月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクに乗る人なら一度は経験するかもしれない、クラッチワイヤーの切れ。 クラッチワイヤーの交換は費用的にも作業難易度的にも厳しいもので …
バイクのディーラー車検費用は?期間や必要書類について
2022年9月23日 KumaX バイクに乗るクマ物語
新車でNinja400が納車されてから3年が経過したので初めての車検に行ってきました。 車検時の走行距離は75,974kmで十二分に走 …
Ninja400のメインヒューズ交換方法について
2022年8月11日 KumaX バイクに乗るクマ物語
電装系を触っていてショート(バチッと音)するとヒューズが破損してバイクに何らかの不具合が発生し交換する必要が出てきます。 系列別ヒュー …
Ninja400のガソリンタンクを外す方法について
2022年8月8日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400でプラグやエアフィルターやメインヒューズを交換しようとすると、ガソリンタンクを外してアクセスする必要があるので、今回はガソリ …
カワサキプラザ定期点検!納車から30ヶ月経過
2022年2月14日 KumaX バイクに乗るクマ物語
カワサキプラザでバイクを購入すると定期的に点検を受ける事になります。 新車の場合の点検間隔は下記の通りです。 1回目・・・01ヶ月目 or 1000㎞走行後
…