甲信越

3Day富士山ツーリング「長野のええ道を経由しながら帰宅」

八ヶ岳エコーライン

富士山見たくて2泊3日(5月23日(木)~25日(土))で富士山遠征してきました。

3日間全日程快晴で大きなトラブルもなく楽しいツーリングになりました。

3日目は長野経由で少し道を楽しみながら帰宅でっす。

スケジュール

1日目静岡山中城跡
静岡富士山スカイライン(富士宮口五合目)
静岡ふもとっぱらキャンプ場
2日目静岡富士山スカイライン(富士宮口五合目)
神奈川椿ライン
神奈川芦ノ湖スカイライン
静岡
箱根スカイライン
静岡金太郎富士見ライン
静岡
富士あざみライン(須走口五合目)
山梨滝沢林道
山梨湖北ビューライン
山梨西湖自由キャンプ場
3日目山梨大石公園
山梨甲府城跡
山梨
武田氏館跡
山梨昇仙峡グリーンライン
山梨清里高原道路
山梨八ヶ岳高原ライン
長野
八ヶ岳エコーライン
長野ビーナスライン(白樺湖~霧ヶ峰展望台)

MAP

足跡 2019/05/25(土)

大石公園 7:30~

大石公園からの富士山とバイク湖北ビューライン沿いにある富士山をバックに河口湖を楽しめる公園。

ラベンダー畑が有名で季節が合えばめっちゃきれいらしい、今は季節じゃないけど。

大石公園からの富士山あれ?今日雲1つかぶってなくね

帰宅日になってやっと雲晴れたんか・・・きれいやな・・・いやでも南側がかぶってる可能性も・・・

甲府城跡 8:45~

甲府城稲荷櫓日本100名城

武田氏滅亡後に豊臣秀吉が築き徳川家康が重視し甲府城中心に城下町が整備された。

天守は残っていないが門や櫓などが複数再建されている。

甲府城天守からの景色天守からの景色、富士山チラ見え

武田氏館跡 9:15~

武田神社日本100名城

武田信玄の本拠、通称「躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)」

遺構はあまり残ってなくは神社になっている、甲府城と見比べれば中世と近世の城郭の違いがよくわかる。

武田氏館西曲輪虎口神社の外周をぐるっと回るような見学路が整備されてるけど虫注意。

昇仙峡グリーンライン

昇仙狭ライン特別名勝にも指定されている昇仙峡をゆったり走る道。

昇仙狭ラインゆったりだいぶゆったりしたカーブが続く道

たぶん紅葉の時期に行ったらめっちゃいいところな気がした。

昇仙狭ライン渓谷走ってれば展望が開けて渓谷美が見れる。

清里高原道路

清里高原道路駐車場からの南アルプス八ヶ岳や南アルプスの展望を楽しむ道。

清里高原道路いきなり展望が開けてめちゃくちゃ景色よくなる

八ヶ岳高原ライン 11:30~

八ヶ岳アップダウンの少ない八ヶ岳麓を走る高原ラインで適度なワインディングを楽しめる。

時折休憩ポイントがあり写真ポイント多め

八ヶ岳ライン道はゆったりどこ走っても気持ちぇえ

八ヶ岳高原駐車場
でっかい駐車場が結構あるので休憩しやすいけど日差しを遮るものがなくてめちゃ暑い

八ヶ岳高原ライン直線全体的に走りやすいけど全体的に追い越し出来ない道なので飛ばしたい人には向かないかな

また紅葉の季節に来ることにしよう

八ヶ岳エコーライン 12:00~

八ヶ岳エコーライン八ヶ岳麓を走る広域農道で田畑が広がるただの道なんだけど、遠くに南アルプスみえたり八ヶ岳見えたりでなんこここでしか味わえない気持ちよさがある。

標高高いとこの橋ってテンションあがらん?これがループ橋なら膝すりに行くよね

八ヶ岳エコーライン道なんかただの田舎道なんだが視界の広がり方が半端ないからか楽しい

ビーナスライン(白樺湖~霧ヶ峰展望台)

ビーナスラインのぼり八ヶ岳中信高原国定公園の高原地帯を走る道。

ビーナスライン全体は76㎞に及び広範囲なルートにはさまざまな見どころ(夢科高原、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、八島湿原、美ヶ原高原など)がある。

今回通ったのは帰宅上の帰り道なので白樺湖~霧ヶ峰間のみ

霧ヶ峰展望台前の駐車場ビーナスラインの人が全然居ないお気に入りスポット

霧ヶ峰展望台の数100メートル手前にある駐車場

ビーナスライン下り霧ヶ峰展望台を超えればあとは延々と展望が開けたところを下っていく

KumaX
KumaX
長野はいいぞぉ~