音で盗難対策を行うのは有効な手段の一つです。
今回はブレーキディスクをロックし振動を感知したら警告アラームが鳴る防犯アイテムを紹介したいと思います。
以前似たような防犯アイテムを紹介したのですが、価格が結構高めでだったので今回紹介するやつは価格がかなり抑えられた格安版になります。
目次
格安ディスクアラームロックとは
製品内容
- ディスクアラームロック本体
- 鍵×2本
- 六角レンチ
- 持ち運びポーチ
- リマインダーワイヤー
本体の大きさは『高さ7cm:幅9cm:奥行3.5cm』手に収まるほどの大きさで荷物にならないので、旅先にも持っていきやすいですね。
音の大きさについて
振動を感知すると、最大110dbの警告アラームが発せられます。
警告アラームの発生順番としては、最初に感知すると『ピッピッ』と軽く単発の警告アラームが鳴り、そのあと継続して振動を感知するとで数秒間『ビィイイイイイ』と警告アラームが鳴り響きます。
110dbの大きさがどれぐらいかというと『自動車のクラクション(距離2m)』と同じぐらで、実際聞いてみれば分かりますがめちゃくちゃうるさいです。
アラーム系のバイク防犯用品を何種類か持ってますが、他のやつも大体110dbぐらいなので同じですね。
振動感知の精度について
精度は結構高く、車体を少し揺らした程度で感知します。
ちなみに感知の精度は調整できません。
Youtubeの方に検証動画を上げているのでそちらをご覧になってみてください。
電源について
電源はボタン電池(AG13/LR44)6個です。
底部のボルト4ヵ所を付属の六角レンチで外せば交換可能です。
使用方法
鍵部分を押し込んだら、ロック棒が出てくるのでそれをブレーキディスクにぶら下げるだけです。
ロック棒までの幅が5.5cmなのでそれに収まる幅のブレーキディスクか、ロック棒自体の幅7mmなのでブレーキディスクの穴が7mm以上あれば穴に直接入れる事も可能です。
外す時は鍵を差し込んで解除するだけです。
こういったアラームディスクロックを外す時に鍵を開ける振動で音を鳴らしてしまう事があるのですが、外す時に本体を押さえるようにして鍵を開ければ無駄に揺らすことなく外せます。
最後に
- ディスクアラームロック(ABUS:高価)・・・今回とほぼ同じ機能
- 防犯アラーム・・・振動感知でアラーム音(感度調整可能)
- GPSトラッカー・・・GPSでバイクの場所を追跡
今まで上記3種類の防犯アイテムを紹介してきましたが、今回紹介したものは以前紹介したABUSのディスクアラームロックの格安版でした。
盗難対策はいろんなものを組み合わせればより効果が高くなります。
ただのロックだけで対策している人はこういった音が鳴るものもどうでしょうか、手に収まるほどの大きさなので、旅先にも持っていきやすくロックするだけより安心して眠れるようになります。
YouTube動画
Youtubeに動画も投稿していますので、宜しければご覧ください。