
バイクから繋がる趣味として始めた2022年登山を振り返る
2022年12月26日 KumaX バイクに乗るクマ物語
ツーリングで景色を楽しんでいる時に前々から思っていた事がありました。
『あの山の上から見たらどんな景色が広がっているのだろうか』
いろん …
簡単にラーツーを始める道具はこれ1つスープジャー魔法瓶
2022年12月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語
寒い季節になると遠くにツーリング行くことも物理的に難しくなるので、軽くラーツーでも行ってツーリングを楽しむのも良いですよね。
ラーツーとは …
カワサキ純正パーツを公式通販サイトで注文する方法とWebike比較
2022年12月5日 KumaX バイクに乗るクマ物語
久しぶりにNinja400で純正パーツが必要になり、カワサキ公式のパーツ注文サイトから調達したので注文方法をまとめました。 私がひと昔 …
キャンプツーリングならワンポールテントが最適!メリット・デメリットについて
2022年11月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語
今年からキャンプツーリングで使っていたテントをワンタッチテントからワンポールテントに変更しました。 今年のキャンプツーリングではワンポ …
コミネの電熱インナーウェアで冬ツーリングも快適!暖かさレビュー【EK-317】
2022年10月31日 KumaX バイクに乗るクマ物語
冬を電熱装備で挑むのがライダーにとって常識になった昨今。 寒く辛いツーリングも電熱の力さえ使えば、暖かく快適なツーリングになります。
…
フルサイズのバイクカバーよりハーフサイズのカバーをおすすめする
2022年10月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクを雨や埃や紫外線等の影響が出る場所に駐車しているとバイクの寿命にかなり影響があります。 屋内ガレージを用意するのは簡単な事ではあ …
バイクのディーラー車検費用は?期間や必要書類について
2022年9月23日 KumaX バイクに乗るクマ物語
新車でNinja400が納車されてから3年が経過したので初めての車検に行ってきました。 車検時の走行距離は75,974kmで十二分に走 …
雨バイクでも濡れない防水サイドバッグ「DBT577-BK」レビュー
2022年9月5日 KumaX バイクに乗るクマ物語
ツーリングの一番の敵と言えば雨! バッグを装着してる場合、雨が降ればレインカバーを使用しますがレインカバー被せるのって結構面倒なんです …
大型二輪免許の教習内容を実体験に沿って説明!
2022年8月29日 KumaX バイクに乗るクマ物語
4年前に普通二輪免許を取得しこの度大型二輪免許も取得しました。 本当は1年半ぐらい前から取得しようと思ってたんですけど、周知の通り空前のバイクブームで教習所が混みこみでずっと …
耐熱ワックスの効果を1年間経過観察!マフラー磨きの後処理はこれ一択
2022年8月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語
一昨年錆びが進んだマフラーにうんざりして1日かけピカピカ磨いて見事復活させたのですが、時間が経つとまた錆びが進み汚い見た目になってしまいまし …