あのカスタムをまたやってしまった・・・
フェンダーレス
そうフェンダーレス・・・第2弾・・・第2弾?
以前取り付けた、キジマ製のフェンダーレスキットが壊れたので
アクティブ製のフェンダーレスキットを取り付ける事にしました。
今回は、Ninja400(2020年式)をフェンダーレス化したまとめになりなりますが、Ninja400/250(2018年式以降~)でも同じ方法でフェンダーレス化する事が可能です。
目次
フェンダーレス取り付け方法について
用意するもの
今回選んだフェンダーレスキットはアクティブ製を選びました。
以前使ってたやつより、耐久性がありそうなので期待できそうです。
アクティブ製のフェンダーレスキットにはリフレクターが付属していないので別で用意する必要があります。
アクティブ製のナンバー一体型のウィンカーです。
以前から使ってるやつの流用でフェンダーレスをさらにかっこよくするカスタムアイテムになります。
工具は必須ですね。
手順
純正フェンダーを外す
純正フェンダーの外し方は、以前のキジマ製のフェンダーレスを取り付けた時のまとめをご覧ください。
荷掛プレート&サイドプレート取り付け
バイク本体へボルト4ヵ所で固定。
ナンバー灯取り付け
ウィンカープレートを固定する前に、ナンバー灯を固定します。
ウィンカープレートを固定した後だと、工具の角度的に取り付けが困難でした。
ウィンカープレート取り付け
ボルト2ヵ所でサイドプレートと固定。
ナンバー灯が邪魔で、細い六角工具じゃないと駄目だったので注意が必要。
ウィンカー&ナンバー&ウィンカー取り付け
最後にウィンカー&ナンバー&ウィンカーの3点セットを固定して配線処理すれば作業完了です。
ウィンカーの配線についてはこちらにまとめています。
フェンダーレス後の見た目について
やっぱりフェンダーレスはスタイリッシュになってカッコイイ
壊れたキジマ製フェンダーレスキットと違って、パーツ自体も厚みもあるし面積自体も広いので耐久性も高そう満足しました。
まとめ
キジマ製フェンダーレスキットが壊れたので、アクティブ製フェンダーレスキットに交換しましたが
見た目の印象に関してはほとんど違いはありませんが、耐久性に関してはアクティブ製フェンダーレスの方がありそうですね。
YouTube動画
Youtubeに動画も投稿してますので、宜しければご覧ください。