
ルブリケータ―を使えばチェーンメンテナンスは楽になるか
2023年4月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクで一番多く行うメンテナンスは何でしょう?
私はチェーンメンテナンスだと思います!
チェーンメンテナンスってチェーンクリーナー⇔ブラ …
タナックスのナローフィットシートバッグは実物を見るべき
2023年1月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語
先日通販でバイク用品を購入したら失敗しました。 何を購入したかというと、タナックスのシートバッグ『MFK-287/ナローフィットシート …
簡単にラーツーを始める道具はこれ1つスープジャー魔法瓶
2022年12月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語
寒い季節になると遠くにツーリング行くことも物理的に難しくなるので、軽くラーツーでも行ってツーリングを楽しむのも良いですよね。
ラーツーとは …
キャンプツーリングならワンポールテントが最適!メリット・デメリットについて
2022年11月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語
今年からキャンプツーリングで使っていたテントをワンタッチテントからワンポールテントに変更しました。 今年のキャンプツーリングではワンポ …
コミネの電熱インナーウェアで冬ツーリングも快適!暖かさレビュー【EK-317】
2022年10月31日 KumaX バイクに乗るクマ物語
冬を電熱装備で挑むのがライダーにとって常識になった昨今。 寒く辛いツーリングも電熱の力さえ使えば、暖かく快適なツーリングになります。
…
フルサイズのバイクカバーよりハーフサイズのカバーをおすすめする
2022年10月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクを雨や埃や紫外線等の影響が出る場所に駐車しているとバイクの寿命にかなり影響があります。 屋内ガレージを用意するのは簡単な事ではあ …
雨バイクでも濡れない防水サイドバッグ「DBT577-BK」レビュー
2022年9月5日 KumaX バイクに乗るクマ物語
ツーリングの一番の敵と言えば雨! バッグを装着してる場合、雨が降ればレインカバーを使用しますがレインカバー被せるのって結構面倒なんです …
耐熱ワックスの効果を1年間経過観察!マフラー磨きの後処理はこれ一択
2022年8月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語
一昨年錆びが進んだマフラーにうんざりして1日かけピカピカ磨いて見事復活させたのですが、時間が経つとまた錆びが進み汚い見た目になってしまいまし …
バイクで実践!ロゴスのボディエアコンは夏の暑さ対策になるのか
2022年7月26日 KumaX バイクに乗るクマ物語
夏にバイクそれは暑さとの闘い・・・ 今までの夏は冷感インナーとか冷感スプレー程度しか試していませんでしたが、今年の夏は暑さと戦う為に手 …
Z8をZ7と比較レビュー!一番の進化は軽さではなくシールド機能
2022年5月30日 KumaX バイクに乗るクマ物語
ヘルメットメーカーといえば『SHOEI』と『Arai』の2大国産メーカーですよね。 私はヘルメット形状がSHOEIの方が好きで、今まで …