Ninja400
Ninja400のバッテリーをリチウムへ交換!軽量化の感じ方と失敗事例について
2022年8月15日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400のバッテリーに不調が見えてきたのでバッテリー交換しました。
バッテリー交換した経緯
先日バイクのエンジンを動かそうとして … Ninja400
バイクでスマホが壊れる前に衝撃吸収付きクアッドロックマウントに交換レビュー
2022年8月1日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクに乗りながらスマホを使用するためのスマホマウントはいろいろありますがその中でも、ここ数年でクアッドロックはかなり人気になりました。
… Ninja400
熱中症や道路凍結の判断にも?バイクに気温計を取り付ける時に注意すべきこと
2022年2月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400が納車されてから2年以上経過しましたが、今更ながら気温計を取り付けました。 たまにこの場所の気温何度かって知りたくなる … Ninja400
バイクでアクセサリー電源を取り出したい!デイトナのD-UNITで管理しよう
2022年1月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語
バイクから簡単に正確な電源を取り出す為にデイトナの電源ユニット『D-UNIT』を取り付けました。 どこから電源を取る?
バイクに … Ninja400
Ninja400のタンデムステップをアルミ削り出しブラックへ交換しました
2022年1月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語
以前ライダー側のステップを交換したのでタンデム側も合わせてブラック系へ見た目変更したくてNinja400のタンデム側のステップを交換しました … Ninja400
【防寒対策】熱熱っグリップヒーターで凍える手を暖めよう【デイトナ/ホットグリップ】
2021年11月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語
寒さが身に染みる冬ツーリングですが、ちゃんとした防寒対策をすれば楽しめます。 バイクに乗りながら手を暖める方法は主に2択です。
グリ … Ninja400
新発売デイトナのハイビジミラーに交換!見え方比較と取り付け方法
2021年11月1日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400の純正ミラーはかなり長く横幅が広くなるので好きではありません。 そんな純正ミラーが嫌いだった私は以前マガジのショートミ … Ninja400
電圧計でしっかり見て管理!バイクが動かなくなるのを防ごう
2021年10月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語
電圧をしっかり管理するために電圧計を取り付ける事にしました。 今回は、Ninja400(2020年式)の電圧計を取り付けたまとめになり … Ninja400
Ninja400のステップ交換方法と効果についてデイトナ製へカスタム
2021年8月2日 KumaX バイクに乗るクマ物語
Ninja400のライダー側ステップを交換しました。 交換しようと思った理由は2つあります。 見た目を変えてドレスアップ
… Ninja400
Ninja400のフロントスプロケットカバーをカスタム!取付方法と見た目
2021年7月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語
以前Ninja400に起こったチェーンをいくら綺麗にしても汚れる問題の対策の1つとして久しぶりにNinja400のカスタムをすることにしまし …