事故シーズンが始まった!警視庁調べ二輪車の交通事故統計を見て気を引き締めろ! 2019年3月27日 KumaX バイクに乗るクマ物語 寒い季節が終わり、徐々に暖かい季節になってきました。 バイクを降りていた人も、乗り始めたのではないでしょうか 僕も2月~3月は1 …
東海三重ツーリング日帰り総距離【492km】 2019年3月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 最近は、1月後半に淡路島一周してからメンテナンスしたり100㎞以内の近場走るだけでしたが、3月後半になって暖かくなってきたと思い本格的にツーリング始めました。 今回は日帰り三 …
海外旅行【4日目】アンコールワット&バンコク旅行-無事に帰国できるか? 2019年3月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カンボジア:アンコールワット1.5日とタイ:バンコク0.5日の全行程2泊4日の弾丸旅行に家族と2人で行ってきました カンボジアとタイ両 …
海外旅行【3日目】アンコールワット&バンコク旅行-アンコールワット観光尽くし 2019年3月23日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カンボジア:アンコールワット1.5日とタイ:バンコク0.5日の全行程2泊4日の弾丸旅行に家族と2人で行ってきました カンボジアとタイ両 …
海外旅行【2日目後編】アンコールワット&バンコク旅行-今度こそ無事入国? 2019年3月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カンボジア:アンコールワット1.5日とタイ:バンコク0.5日の全行程2泊4日の弾丸旅行に家族と2人で行ってきました カンボジアとタイ両 …
海外旅行【1~2日目前編】アンコールワット&バンコク旅行-入国できない? 2019年3月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カンボジア:アンコールワット1.5日とタイ:バンコク0.5日の全行程2泊4日の弾丸旅行に家族と2人で行ってきました カンボジアとタイ両 …
イベントGWは鈴鹿サーキットから始まる「BIKE!BIKE!BIKE!」の紹介 2019年3月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 GW予定が決まってない人向け 超絶楽しいイベント鈴鹿サーキットで開催される【BIKE!BIKE!BIKE!】を紹介します。 BIKE …
バイクお役立ち情報【2019年春】阪神高速ETC乗り放題がやってきた!料金は?使い方は? 2019年3月18日 KumaX バイクに乗るクマ物語 阪神高速道路を利用されている方必見 去年も開催されていたキャンペーン【阪神高速ETC乗り放題パス】が始まってますので紹介していこうと思 …
イベント【2019】関西一番のイベント大阪モーターサイクルショーにいってきました 2019年3月15日 KumaX バイクに乗るクマ物語 大阪モーターサイクルショー2019に行ってきました すごく楽しかったので紹介していこうと思います。 いつ?どこでやってるの? …
事故1年で5回事故したバイク乗りがプロテクターの必要性をデータを見ながら考える 2019年3月13日 KumaX バイクに乗るクマ物語 約1年で5回事故(全部自損転倒)起こしたライダーです・・・ そんな私ですが、毎回プロテクターを装備してヘルメットはもちろんグローブやブ …
Ninja400バイクの大物消耗品3点「タイヤ/スプロケット/チェーン」交換費用について 2023年5月15日 KumaX バイクに乗るクマ物語 大物消耗品3点セット「タイヤ」「スプロケット」「チェーン」を同時に交換したので、交換した理由と費用についてまとめました。 交換前の消耗具合 …
Ninja400u-kanayaのレバーが曲がったので補修パーツを注文して交換しました 2023年3月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクを倒して、ブレーキ側のu-kanayaのレバーが曲がってしまったので、曲った部分の補修パーツを取り寄せて修理しました。 曲ったレバー …
Ninja400カワサキプラザ4回目の6ヵ月定期点検で相談した事について 2023年2月28日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カワサキプラザでバイクを購入すると定期的に点検を受ける事になります。 基本は半年間隔で2種類あり6ヵ月点検は調整が主で、12ヵ月点検は …
Ninja400費用を抑えて自分で交換!クラッチワイヤー交換のコツと注意点 2023年2月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクに乗る人なら一度は経験するかもしれない、クラッチワイヤーの切れ。 クラッチワイヤーの交換は費用的にも作業難易度的にも厳しいもので …
Ninja400バイクのディーラー車検費用は?期間や必要書類について 2022年9月23日 KumaX バイクに乗るクマ物語 新車でNinja400が納車されてから3年が経過したので初めての車検に行ってきました。 車検時の走行距離は75,974kmで十二分に走 …
Ninja400Ninja400のバッテリーをリチウムへ交換!軽量化の感じ方と失敗事例について 2022年8月15日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400のバッテリーに不調が見えてきたのでバッテリー交換しました。 バッテリー交換した経緯 先日バイクのエンジンを動かそうとして …
Ninja400Ninja400のメインヒューズ交換方法について 2022年8月11日 KumaX バイクに乗るクマ物語 電装系を触っていてショート(バチッと音)するとヒューズが破損してバイクに何らかの不具合が発生し交換する必要が出てきます。 系列別ヒュー …
Ninja400Ninja400のガソリンタンクを外す方法について 2022年8月8日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400でプラグやエアフィルターやメインヒューズを交換しようとすると、ガソリンタンクを外してアクセスする必要があるので、今回はガソリ …
Ninja400バイクでスマホが壊れる前に衝撃吸収ダンパー付きクアッドロックマウントに交換レビュー 2022年8月1日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクに乗りながらスマホを使用するためのスマホマウントはいろいろありますがその中でも、ここ数年でクアッドロックはかなり人気になりました。 …
Ninja400熱中症や道路凍結の判断にも?バイクに気温計を取り付ける時に注意すべきこと 2022年2月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400が納車されてから2年以上経過しましたが、今更ながら気温計を取り付けました。 たまにこの場所の気温何度かって知りたくなる …
レビューデイトナのCE規格クリア!薄型プロテクターの使い心地について 2023年5月1日 KumaX バイクに乗るクマ物語 デイトナから新型プロテクターが発売されたので、プロテクターを入れ替えました。 プロテクターを選ぶ時、安全性と快適性を考えますよね。 …
レビュールブリケータ―を使えばチェーンメンテナンスは楽になるか 2023年4月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクで一番多く行うメンテナンスは何でしょう? 私はチェーンメンテナンスだと思います! チェーンメンテナンスってチェーンクリーナー⇔ブラ …
レビュータナックスのナローフィットシートバッグは実物を見るべき 2023年1月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 先日通販でバイク用品を購入したら失敗しました。 何を購入したかというと、タナックスのシートバッグ『MFK-287/ナローフィットシート …
レビュー簡単にラーツーを始める道具はこれ1つスープジャー魔法瓶 2022年12月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語 寒い季節になると遠くにツーリング行くことも物理的に難しくなるので、軽くラーツーでも行ってツーリングを楽しむのも良いですよね。 ラーツーとは …
レビューキャンプツーリングならワンポールテントが最適!メリット・デメリットについて 2022年11月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 今年からキャンプツーリングで使っていたテントをワンタッチテントからワンポールテントに変更しました。 今年のキャンプツーリングではワンポ …
レビューコミネの電熱インナーウェアで冬ツーリングも快適!暖かさレビュー【EK-317】 2022年10月31日 KumaX バイクに乗るクマ物語 冬を電熱装備で挑むのがライダーにとって常識になった昨今。 寒く辛いツーリングも電熱の力さえ使えば、暖かく快適なツーリングになります。 …
レビューフルサイズのバイクカバーよりハーフサイズのカバーをおすすめする 2022年10月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクを雨や埃や紫外線等の影響が出る場所に駐車しているとバイクの寿命にかなり影響があります。 屋内ガレージを用意するのは簡単な事ではあ …
レビュー雨バイクでも濡れない防水サイドバッグ「DBT577-BK」レビュー 2022年9月5日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ツーリングの一番の敵と言えば雨! バッグを装着してる場合、雨が降ればレインカバーを使用しますがレインカバー被せるのって結構面倒なんです …
レビュー耐熱ワックスの効果を1年間経過観察!マフラー磨きの後処理はこれ一択 2022年8月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語 一昨年錆びが進んだマフラーにうんざりして1日かけピカピカ磨いて見事復活させたのですが、時間が経つとまた錆びが進み汚い見た目になってしまいまし …
レビューバイクで実践!ロゴスのボディエアコンは夏の暑さ対策になるのか 2022年7月26日 KumaX バイクに乗るクマ物語 夏にバイクそれは暑さとの闘い・・・ 今までの夏は冷感インナーとか冷感スプレー程度しか試していませんでしたが、今年の夏は暑さと戦う為に手 …
北海道北海道ツーリング到着日の宿はどこが良い?ホテル?キャンプ?スーパー銭湯? 2021年6月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 楽しい楽しい北海道ツーリング! 北海道は他の地域と比べ別格の楽しさがあります。 そんな北海道ツーリングの私の経験は夏2回、秋1回 …
北海道北海道ツーリング2020「夏」まとめ 2020年8月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 今年も、去年に続き北海道へツーリングへ行ってきたので軽く紹介したいと思います。 北海道ツーリング2020スポットMAP 北海道ツーリング0日目 https://y …
北海道北海道でキャンプするなら北海道キャンピングガイドを用意しよう 2020年7月27日 KumaX バイクに乗るクマ物語 今年もあの季節がやってまいりました 北海道ツーリング! 去年に続いて今年も北海道へツーリング予定があるので 去年購入してす …
関東【レッカー2回目】群馬で事故って強制終了、ロードサービス受けました 2019年8月9日 KumaX バイクに乗るクマ物語 長野&群馬ツーリング(8/1~3)の日程でツーリングに出かけてた時 2日目の8/2に群馬の山奥で 単独事故を起こし 自走( …
北海道北海道に行く前に用意しよう!北海道ツーリングに向けて【本3冊】紹介します 2019年7月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリング2週間(2019/6/14~28)6000㎞走ってきました。 その北海道ツーリングのために用意した【本】について3冊ま …
北海道これぞ北海道!ならではのツーリングスポット【TOP10】定番も穴場もあるよ! 2019年7月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングに2週間約6000㎞(2019/06/14~28)走って 一か月経過しようとしてますが また・・・北海道ツーリン …
北海道北海道で【リアルレッカー】されたバカが語るロードサービス会員になるべき理由 2019年7月19日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングは最高に楽しい 本州とは違う景色に道、最高の気分だけどもその気持がどん底に落ちる時 それは・・・レッカーされた時 …
北海道北海道ツーリング前に知るべき!服装や予算についての考え方 2019年7月18日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道に2週間(2019/06/14~28)約6000㎞走ってきました。 北海道ならではのツーリングルートの考え方をしないと十分に楽し …
北海道関西方面から北海道へ行く人!新日本海フェリーの個室と相部屋を両方利用したので徹底比較 2019年7月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングに先月(2019/6/14~28)行った時に 新日本海フェリーに乗船しました。 行き「舞鶴→小樽」・・・個室 …
北海道北海道はもう行きたくない!ってなる前に知っておくべき道路事情や動物対策など 2019年7月14日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリング2週間(2019/06/14~28)約6000㎞走ってきました。 いろいろ北海道特有のトラブルもあったりで 注意 …