レビュークシタニ多重構造インナーソールの効果はあるの?履き心地について 2021年7月19日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ツーリングを少しでも楽にしたい! 以前紹介した『クシタニ:アドーネシューズ』ですが別売りで何かしら効果発揮しそうな『多重構造インナーソ …
Ninja400Ninja400のフロントスプロケットカバーをカスタム!取付方法と見た目 2021年7月12日 KumaX バイクに乗るクマ物語 以前Ninja400に起こったチェーンをいくら綺麗にしても汚れる問題の対策の1つとして久しぶりにNinja400のカスタムをすることにしまし …
Ninja400ブレーキパッドはやはりデイトナのゴールデンパッドなのか?【Ninja400編】 2021年7月5日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ブレーキが効かなかったら・・・死! ブレーキパッドは定期的に交換が必要な超重要なパーツになりますが、結構交換間隔が長いので残量を忘れが …
豆知識長距離ツーリングのホテルで快適に過ごす為に便利な物まとめ 2021年6月28日 KumaX バイクに乗るクマ物語 いろんな場所を走りたい!遠くにツーリング行きたい! 長距離ツーリングで疲れてる時に、寝泊りするホテルで要らぬストレスを感じたくないです …
北海道北海道ツーリング到着日の宿はどこが良い?ホテル?キャンプ?スーパー銭湯? 2021年6月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 楽しい楽しい北海道ツーリング! 北海道は他の地域と比べ別格の楽しさがあります。 そんな北海道ツーリングの私の経験は夏2回、秋1回 …
レビューバイク専用防水靴下でツーリング中に雨が降っても大丈夫!履き心地良し 2021年6月14日 KumaX バイクに乗るクマ物語 この前ツーリングの帰り道、1日中大雨の中走る事があって靴の中が濡れて大変な事になりました。 その時の私の雨装備は以下の通りでした。 …
レビュー長距離ツーリングに一番有効なのはやっぱりゲルザブだと思う理由 2021年6月7日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ツーリング楽しい!走れば走れるほど楽しくなってきますよね。 でも・・・楽しさに比例して疲労も溜まっていきます。 私は年間何十回も …
レビュー雨ツーリング対策!防水ポーチに入れて電子機器を守ろう 2021年5月31日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクでツーリングに出かける限り頭を悩ませるのが雨対策だと思います。 それも宿泊を伴う長距離ツーリングともなれば不意の雨に降られること …
レビュースプレーするだけ!簡易ガラスコーティングは意味があるのか?やり方と効果 2021年5月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ガラスコーティングって意味あるの? バイクが綺麗に見えるようになるのなら是非ともやりたいですよね。 でもプロ施工のしっかりとした …
レビュー大切なバイクを洗車するならブロワーで水を吹き飛ばすべき 2021年5月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語 みなさんバイクの洗車ってどれくらいの頻度でやります? 私は最低でも月1回は洗車してます。 バイクを洗う事自体は綺麗になっていくバ …
Ninja400熱中症や道路凍結の判断にも?バイクに気温計を取り付ける時に注意すべきこと 2022年2月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400が納車されてから2年以上経過しましたが、今更ながら気温計を取り付けました。 たまにこの場所の気温何度かって知りたくなる …
Ninja400カワサキプラザ定期点検!納車から30ヶ月経過 2022年2月14日 KumaX バイクに乗るクマ物語 カワサキプラザでバイクを購入すると定期的に点検を受ける事になります。 新車の場合の点検間隔は下記の通りです。 1回目・・・01ヶ月目 or 1000㎞走行後 …
Ninja400バイクでアクセサリー電源を取り出したい!デイトナのD-UNITで管理しよう 2022年1月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクから簡単に正確な電源を取り出す為にデイトナの電源ユニット『D-UNIT』を取り付けました。 どこから電源を取る? バイクに …
Ninja400Ninja400のタンデムステップをアルミ削り出しブラックへ交換しました 2022年1月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語 以前ライダー側のステップを交換したのでタンデム側も合わせてブラック系へ見た目変更したくてNinja400のタンデム側のステップを交換しました …
Ninja400エンジン動かない!?原因はクラッチ制御スイッチ不具合だったので修理 2022年1月3日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ひさしぶりにNinja400で不具合が出てエンジンが始動しなくなりました。 調べてみるとわりとよくある不具合のようで今回はその不具合を …
Ninja400【防寒対策】熱熱っグリップヒーターで凍える手を暖めよう【デイトナ/ホットグリップ】 2021年11月22日 KumaX バイクに乗るクマ物語 寒さが身に染みる冬ツーリングですが、ちゃんとした防寒対策をすれば楽しめます。 バイクに乗りながら手を暖める方法は主に2択です。 グリ …
Ninja400新発売デイトナのハイビジミラーに交換!見え方比較と取り付け方法 2021年11月1日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400の純正ミラーはかなり長く横幅が広くなるので好きではありません。 そんな純正ミラーが嫌いだった私は以前マガジのショートミ …
Ninja400電圧計でしっかり見て管理!バイクが動かなくなるのを防ごう 2021年10月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 電圧をしっかり管理するために電圧計を取り付ける事にしました。 今回は、Ninja400(2020年式)の電圧計を取り付けたまとめになり …
Ninja4005万km走行バイクのメンテナンス費用は50万!? 2021年10月11日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400が納車されてから2年経過し5万kmを突破しました。 ちょうどいいので5万km走行したバイクはどれぐらいメンテナンス費用 …
Ninja4005万km走ったバイクの定期点検内容と費用について 2021年10月4日 KumaX バイクに乗るクマ物語 Ninja400が納車されてからもうすぐ2年になるので1年ごとにある定期点検にいってきました。 点検時の走行距離は約51,500kmで …
レビューバイクのヘルメットと言えばSHOEI?Z7からZ8への進化について 2022年5月30日 KumaX バイクに乗るクマ物語 ヘルメットメーカーといえば『SHOEI』と『Arai』の2大国産メーカーですよね。 私はヘルメット形状がSHOEIの方が好きで、今まで …
レビューファイアーオレンジのミラーシールドの見え方と顔の透け具合について比較感想 2022年5月23日 KumaX バイクに乗るクマ物語 新しくヘルメットをSHOEI:Z8に新調し互換性が無かったのでファイアーオレンジ(スモーク)のミラーシールドを合わせて購入しました。 …
レビューフューエルワンの効果あるの?バイク/車のエンジン洗浄!防錆効果も! 2022年5月9日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクや車のエンジンを良く保ちたい場合、ガソリン添加剤を定期的に使用する事がおすすめされていますが本当に効果はあるのでしょうか? ガソ …
レビューバイク用インカム『B+COM ONE』レビュー!驚きのバッテリーと操作性 2022年4月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクに乗るならインカム便利ですよね! この度ヘルメットをZ7からZ8に新調し、今まで使っていたインカムに特に不満はありませんでしたが …
レビュー無加工で簡単にモトブログ用のマウントを作る方法について 2022年4月11日 KumaX バイクに乗るクマ物語 新しく購入したヘルメット(SHOEI/Z8)にモトブログ用のGoProをマウントを簡単に作れたので紹介します。 MotoRaddsマウント …
レビューモトブログ用にGoProをストラップマウントで固定するとどうなる 2022年4月4日 KumaX バイクに乗るクマ物語 新しいヘルメットを購入したので新しくモトブログ用にGoProを固定するために顎マウントを作るにあたって便利そうなものがあったので試してみまし …
レビューバイクのシート滑り問題にノンスリップシートで滑り止め対策 2022年2月28日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイクのシートって結構滑りません? 今乗ってるNinja400も以前乗ってた400Xもシートの表皮は滑り止め効果とか全然無くてツーリン …
レビュー【タナックス:MFK-100 vs デイトナ:DH-717】長距離向けシートバッグの比較 2022年1月31日 KumaX バイクに乗るクマ物語 バイク用のシートバッグで一番所持率が高いのはおそらく20ℓ台の容量じゃないでしょうか? この容量のシートバッグは大きすぎず小さすぎず程 …
レビューバイクライフ爆上がり!2021年買ってよかったバイク用品5選 2021年12月27日 KumaX バイクに乗るクマ物語 2020年はNinja400が納車されて間もなかったのでカスタムパーツを買い漁った年でした。 それに対し2021年はカスタムも落ち着い …
レビュー長距離向けシートバッグ!デイトナDH-717の使用感とオススメポイント 2021年12月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 デイトナのバッグにハマっています。 容量4ℓのシートバッグ『DH-708』と容量1ℓのホルスターバッグ『DH-741』を購入しましたが …
北海道北海道ツーリング到着日の宿はどこが良い?ホテル?キャンプ?スーパー銭湯? 2021年6月21日 KumaX バイクに乗るクマ物語 楽しい楽しい北海道ツーリング! 北海道は他の地域と比べ別格の楽しさがあります。 そんな北海道ツーリングの私の経験は夏2回、秋1回 …
北海道北海道ツーリング2020「夏」まとめ 2020年8月24日 KumaX バイクに乗るクマ物語 今年も、去年に続き北海道へツーリングへ行ってきたので軽く紹介したいと思います。 北海道ツーリング2020スポットMAP 北海道ツーリング0日目 https://y …
北海道北海道でキャンプするなら北海道キャンピングガイドを用意しよう 2020年7月27日 KumaX バイクに乗るクマ物語 今年もあの季節がやってまいりました 北海道ツーリング! 去年に続いて今年も北海道へツーリング予定があるので 去年購入してす …
関東【レッカー2回目】群馬で事故って強制終了、ロードサービス受けました 2019年8月9日 KumaX バイクに乗るクマ物語 長野&群馬ツーリング(8/1~3)の日程でツーリングに出かけてた時 2日目の8/2に群馬の山奥で 単独事故を起こし 自走( …
北海道北海道に行く前に用意しよう!北海道ツーリングに向けて【本3冊】紹介します 2019年7月25日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリング2週間(2019/6/14~28)6000㎞走ってきました。 その北海道ツーリングのために用意した【本】について3冊ま …
北海道これぞ北海道!ならではのツーリングスポット【TOP10】定番も穴場もあるよ! 2019年7月20日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングに2週間約6000㎞(2019/06/14~28)走って 一か月経過しようとしてますが また・・・北海道ツーリン …
北海道北海道で【リアルレッカー】されたバカが語るロードサービス会員になるべき理由 2019年7月19日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングは最高に楽しい 本州とは違う景色に道、最高の気分だけどもその気持がどん底に落ちる時 それは・・・レッカーされた時 …
北海道北海道ツーリング前に知るべき!服装や予算についての考え方 2019年7月18日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道に2週間(2019/06/14~28)約6000㎞走ってきました。 北海道ならではのツーリングルートの考え方をしないと十分に楽し …
北海道関西方面から北海道へ行く人!新日本海フェリーの個室と相部屋を両方利用したので徹底比較 2019年7月17日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリングに先月(2019/6/14~28)行った時に 新日本海フェリーに乗船しました。 行き「舞鶴→小樽」・・・個室 …
北海道北海道はもう行きたくない!ってなる前に知っておくべき道路事情や動物対策など 2019年7月14日 KumaX バイクに乗るクマ物語 北海道ツーリング2週間(2019/06/14~28)約6000㎞走ってきました。 いろいろ北海道特有のトラブルもあったりで 注意 …